資料請求 資料請求

学校紹介動画の種類とコツ!制作のメリット、事例も解説 | 大阪の動画制作・映像制作なら株式会社シードアシスト

Column

コラム

学校紹介動画の種類とコツ!制作のメリット、事例も解説

記事作成日:2024/09/09

この記事を共有する

学校紹介動画の種類とコツ!制作のメリット、事例も解説

学校紹介動画は、学校の魅力を入学希望者や保護者に伝えるための動画です。

多くの学校では、公式サイトなどでさまざまな情報を発信していますが、文章や写真だけでは魅力を十分には伝えきれません。そこで有用なのが動画です。学校紹介動画があると、視覚的に分かりやすく学校の特徴を伝えられます。

そこでこの記事では、学校紹介動画の種類をはじめ、制作するメリットや成功事例を詳しく解説します。

動画制作に関するご相談、お見積もり依頼などお気軽にお問い合わせください。

学校紹介動画の種類について

学校紹介動画の種類について

学校紹介動画には、主に「学校生活の紹介動画」「カリキュラム紹介動画」「施設紹介動画」の3種類があります。まずは、それぞれの特徴について見ていきましょう。

1. 学校生活の紹介動画

学校生活の紹介動画は、授業中や部活動、休み時間の様子など、生徒の一日について紹介する動画です。

実際に学校へ通っている学生たちの姿を見せることで、入学希望者に学校での過ごし方や自分の姿をイメージしてもらいやすくなるほか、「この学校に通いたい」という気持ちを抱いてもらいやすくなります。

中学・高校であれば学校行事に取り組んでいる生徒の姿、大学であればオープンキャンパスや学内のイベントなどの様子を動画に取り入れると効率的です。

2. カリキュラム紹介動画

カリキュラム紹介動画は、その学校で受けることができる教育課程を紹介する動画です。中学・高校の場合は特色のある学科やイベント、大学であれば各学部の特徴など、特に力を入れている項目を紹介すると良いでしょう。

人によっては、学生生活の大半の時間を過ごすことになる部活動についてアピールするのもおすすめです。

入学希望の学生本人はもちろん保護者に対しても「この学校で何を学べるのか」について理解してもらえる内容が望ましいといえます。カリキュラムの内容に加えて、楽しい雰囲気も伝えられると、より良い内容の動画になります。

3. 施設紹介動画

施設紹介動画は、学校内の施設などを紹介する動画です。他校にはないユニークな施設や、その地域ではあまり導入されていない設備がある場合は絶好のアピール材料となります。

保護者の多くは「子どもがどのような環境で教育を受けられるのか」を気にかけています。

そのため、具体的にイメージしやすいよう、注力している分野で使用する設備があれば積極的に紹介していきましょう。

学校紹介動画を制作するメリット

学校紹介動画を制作するメリット

学校紹介動画を制作するメリットとして、主に以下の4つが挙げられます。順番に解説します。

・校内の雰囲気や校風を前向きに伝えられる
・多くの情報を簡潔に伝えられる
・学校のブランディングにつながる
・オープンキャンパスや説明会に比べて情報を届けやすい

校内の雰囲気や校風を前向きに伝えられる

学校紹介動画では、学校選びにおいて重要なポイントとなる学校内の雰囲気や校風をポジティブに伝えられます。

学生が学校を選ぶ基準には偏差値やカリキュラムなどがありますが、これらの情報は動画でなくても得られる半面、校内の様子を知る機会はそうそうありません。

動画は映像や音をそのまま伝えられるため、その世界に没入できるメリットがあります。たったの数十秒でも、学校の雰囲気や生徒の様子を鮮明に伝えられるのです。

特に、遠方に住んでいる学生や来校が困難な学生にとっては、動画から読み取れる雰囲気が重要な判断材料になるでしょう。

多くの情報を簡潔に伝えられる

学校紹介動画は、文字や写真のみの情報に比べて、より多くのものを短時間で伝えられる点もメリットです。

学生や保護者は、複数の学校から資料を取り寄せて比較検討しますが、すべての情報を正確に把握することはできません。学校の雰囲気や学生生活の様子もイメージしにくいでしょう。

一方で、学校紹介動画であれば、膨大な量の文章を読まなくても学校についてより具体的に知ることができます。

少しの時間で学校のイメージを掴んでもらいやすい点は、文章にはない動画のメリットです。

学校のブランディングにつながる

学校のブランディングにつながる

学校紹介動画は、学校のブランディングにも役立ちます。一度制作すれば、学校説明会やYouTubeなどにも活用できるからです。

SNSなどを通じて拡散されたり、メディアに取り上げられたりする可能性もあるでしょう。

企業の人事担当や広報の目に留まれば、学校や学生たちのイメージアップにもつながります。

オープンキャンパスや説明会に比べて情報を届けやすい

高校生や大学生の場合、遠方から通う学生や地方からの入学希望者が少なくありません。

どのような学校なのかを知るために、オープンキャンパスや説明会に参加することはあっても、入学前に何度も学校を訪れることは難しいでしょう。

その点、学校紹介動画があれば、オープンキャンパスや説明会に比べて、多くの学生・保護者に情報を届けられます。

紹介動画を学校のWebサイトに掲載する、あるいは動画サイトなどにアップすることで、場所を問わず視聴できるため、遠方に住む保護者・学生にも簡単に学校の様子を知ってもらえます。

学校紹介動画の事例

ここからは、動画制作のプロ集団である「シードアシスト」が制作した学校紹介動画を紹介します。

事例1. 大阪YMCA国際専門学校様

大阪YMCA国際専門学校は、海外にルーツのある生徒や帰国生が数多く在籍していることが特徴です。学校紹介動画では、自由な雰囲気と、さまざまな言語でコミュニケーションが行われている様子が伝わる内容に仕上げています。学生がどのようにして外国語を学んでいるかが分かり、学生・保護者が実際に学校へ通ったときのイメージがしやすいよう工夫しています。

事例2. 学校法人 上宮学園様

上宮学園は、浄土宗・法然上人の教えを教育の根本として「心(精神)」を大切にしている歴史ある伝統校です。学校の歴史や理念が伝わるように、実写映像とアニメーションを組み合わせて学校紹介動画を制作しています。校内全体で礼儀を重んじていることから、挨拶やマナーを大切にしているシーンを多くし、視聴者に伝えられるよう仕上げたのがポイントです。

学校紹介動画を作るうえで押さえておきたい4つのポイント

学校紹介動画を作るうえで押さえておきたい4つのポイント

一口に学校紹介動画といっても「面白い」「かっこいい」など、内容の方向性はいくつかあります。ここでは、学校紹介動画を作るうえで押さえておきたいポイントを見ていきましょう。

目的とターゲットを明確にする

学校紹介動画に限らず、PR要素のある動画を制作する際には目的とターゲットの明確化が必須です。誰に対して何を伝えたいのかが明確でないと、効果的な動画には仕上がりません。

例えば、「外国語学習に興味のある学生に対して、外国人教師の紹介や外国語を使用した課外活動の紹介をする」「部活動に力を入れたい学生に対して、運動施設や活動中の部活動の雰囲気を伝える」などの具体的な目的を設定しましょう。

動画の企画構成を作る

目的とターゲットを決めたら、動画の企画構成を作成しましょう。動画の尺や入れたいシーン、訴求メッセージ、撮影場所、出演者などを決めていき、動画の骨組みを作っていきます。

このときにも、最初に決めた目的が達成できる内容であるかを、常に確認することが大切です。また、規格の方向性に迷ったときは、ターゲット目線になると解決できるケースもあるためおすすめです。

伝えたいメッセージを限定する

動画を作るときにありがちな失敗が、伝えたい情報をすべて詰め込んでしまうことです。情報量が多すぎると、視聴者にとって理解しづらい内容になってしまいます。

そのため、伝えたいメッセージを絞ることが重要です。冗長表現を避け、動画をコンパクトにできれば離脱の減少にもつながるでしょう。

特に、学校紹介動画の視聴者は10代の学生が大半を占めます。普段、さまざまな動画を見慣れている若い世代の印象に残るためにも、短時間で分かりやすく伝える工夫が大切です。

自然な演出を心がける

学校紹介動画で最も大切なことは、普段の雰囲気を伝えることです。台本に頼りすぎると不自然さが出てしまいます。台本を使用するシーンはできる限り短くし、ありのままの様子を伝えることを心がけましょう。

撮影のシーンもインタビューだけでなく、日常風景を多く混ぜることで、自然な演出につながります。学生や教師がカメラを意識しすぎないように、構成の段階から演出面を想定することがポイントです。

学校紹介動画の制作はシードアシストにお任せください

学校紹介動画を制作することで、文字や写真だけでは伝わりにくい学校の雰囲気や魅力を発信できます。目的とターゲットにあわせた学校紹介動画を制作し、ぜひ活用してみてください。

また、シードアシストでは、社内一貫体制でさまざまな動画の制作を行っています。お客様と密にコミュニケーションを取りながら進めていきますので、学校紹介動画の制作が初めての場合でもご安心ください。

動画制作のスペシャリストが企画立案〜動画の撮影、編集までを一貫して対応し、バックアップいたしますので、動画制作をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。


シードアシストでは、動画制作をお考えのお客様のご相談を受け付けております。
具体的な制作内容を伺い、お客さまのご予算に見合ったご提案をさせていただきます。
一度お問い合わせください。

▶ お問い合わせはこちら

この記事を共有する