病院の紹介動画とは?メリットと事例、制作ポイントを紹介
病院紹介のために動画を活用したいと考えていても、「具体的な活用方法が分からない」「紹介動画のメリットは何?」と疑問を抱く方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、病院紹介に動画を活用するメリット、実際の事例、動画を作成する際の注意点を詳しく解説します。
初めて動画を制作する方であっても、必要なポイントが整理できるようにまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
病院紹介動画のメリット
まずは、紹介動画を制作するメリットから見ていきましょう。具体的には、以下のようなメリットがあります。
- ・専門的な内容を分かりやすく伝えられる
- ・院内の様子を伝えることで安心感を与えられる
- ・業務の流れを視覚的に分かりやすく伝えられる
専門的な内容を分かりやすく伝えられる
病院紹介動画のメリットは、専門的な内容を分かりやすく伝えられることです。
医療の現場では、伝えなければならない情報量が多く、聞きなれない専門用語もあります。そのため、内容がなかなか頭に入ってこない方もいるでしょう。
しかし、動画であれば言葉で伝えにくいことも、相手に分かりやすいように説明できます。
また、病院の紹介動画は、治療方針のミスマッチを防ぐことにも役立つといえるでしょう。
院内の様子を伝えることで安心感を与えられる
病院に対し、不安を抱く方は少なくありません。
しかし、紹介動画を通じて院内やスタッフの様子を伝えられれば、患者は病院をイメージしやすくなります。
動画に穏やかなBGMを挿入したり、アニメーションを導入したりすることで、親しみやすい雰囲気を伝えられるでしょう。
また、動画を活用することで他院と差別化できれば、集患効果にも期待できます。
業務の流れを視覚的に分かりやすく伝えられる
病院の紹介動画は、外部向けだけでなく内部向けとしても有用です。
映像だからこその分かりやすさを生かせば、動画は業務のマニュアル化にも活用できます。
中でも特に、新人教育で効果を発揮しやすいです。基本的な内容を的確にまとめることで、医療機器の使い方やその他の業務をマスターするための手引きになります。
目と耳を通して多くの情報を吸収できる動画は、高度な知識を必要とする医療業界の教育や情報の伝達に貢献してくれるでしょう。
病院紹介動画の種類
病院に関する動画制作には、大きく分けて以下4つの種類があります。
- PR動画
- 患者向けの説明動画
- スタッフ向けの説明動画
- 採用プロモーション動画
1.PR動画
病院の魅力を分かりやすく伝えたい場合に、PR動画は有効な手段となります。
多くの患者は、病院を選ぶ際に不安を感じています。どのような病院が自分に合っているか分からず、どこを選べばいいのか決め手を欠いているのです。
そのため、病院の設備や院内の雰囲気を動画で紹介すれば、患者の病院選びをサポートすることもできます。
2.患者向けの説明動画
薬の服用やその病気によくある症状などを、映像で伝えるケースがあります。
毎回同じ薬を服用している人や同じ病気を患っている人に、診療の待ち時間などを利用して動画で伝えるという方法です。
治療方針など患者によって内容が異なる場合は、医師から直接説明を受けるほうが安心ですが、薬を服用するときの注意点などは、口頭よりも動画のほうが伝わりやすい場合もあります。
3.スタッフ向けの説明動画
動画は、専門用語の解説や業務の流れなどを映像と音声で伝えられるため、見る側が理解しやすいです。
文章に比べ応急処置や急変時の対応などもイメージしやすいため、直感的に伝わる動画は非常に役立ちます。
新人に向けた研修動画であれば、専門的な知識や経験がまだ身についていないスタッフに対し、簡潔に分かりやすく業務の要点を伝えられるでしょう。
4.採用プロモーション動画
動画を通じてスタッフの声や現場の雰囲気を伝えられると、「どのような職場なのか」を理解してもらいやすくなります。
制作した動画をSNSなどで活用し、人材確保につなげていく方法もあります。
採用のミスマッチをなるべく未然に防ぎながら、求める人材を確保していくためにも、動画によるプロモーションは今や欠かせないコンテンツの一つになりつつあるといえます。
病院紹介動画の事例
ここからは、病院紹介動画の事例を紹介します。
動画の内容や工夫したポイントについてまとめていますので、病院紹介動画の理解を深める際に活用してください。
【紹介動画】堺市立総合医療センター
[vimeo 402400034 w=640 h=360]
動画ではまず、週末ケアやホスピスケアなど、他の用語と混同されやすい緩和ケアについての説明から始まります。
続いて、緩和ケアへの取り組みを紹介し、緩和ケアの過程において病院がどのような役割を担っているかを明確にしています。
患者の今後を真摯に考えながら業務に励んでいるスタッフの映像が、病院への安心と信頼を感じられる動画です。
【紹介動画】松下記念病院
[vimeo 709368913 w=640 h=360]
こちらの紹介動画では、入院する際の準備や注意点、病室や病棟の設備などを中心に紹介しています。
病院内では無音で放送されるのを考慮し、テロップを導入しています。
動画の冒頭では、「患者様やご家族に信頼される安全で質の高い医療の提供を目指し努力しています」と宣言し、病院への安心感を高めているのもポイントです。
【紹介動画】堺市立総合医療センター
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=P2XxT8-yy1M]
こちらの紹介動画では、イラストを交えて親しみやすさを演出しています。
適切なタイミングで実写映像を挿入し、緩和ケアを具体的にイメージしてもらえるよう工夫している点も特徴です。
イラストやアニメーションの部分では著作権フリー素材を使用し、コストダウンも実現しています。
【採用動画】森井眼科医院
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=6kN7VN1q0oQ]
こちらは、インタビューを中心とした採用動画です。動画の後半では、院長が医院全体の特徴について語っています。
新入スタッフのステップアップの過程についても触れており、どのように働くのかをイメージしやすいです。
【動画広告】奈良県医師会
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=sme5eee6mEw]
紹介動画ではなく、動画を活用した広告もあります。
奈良県医師会によるCMで、「柿本人麻呂へ扮した役者が、短歌で症状を訴える」という地域性を生かして、見る人を印象付けています。
病院紹介動画を制作するうえでの注意点
病院の紹介動画を制作する際は、医療ならではのセンシティブさや専門性の高さに配慮する必要があります。
- ・薬機法や医療広告ガイドラインに注意しながら制作する
- ・シーンによっては注意喚起も必要
- ・ターゲットにあわせて内容や伝え方を変える
薬機法や医療広告ガイドラインに注意しながら制作する
動画制作の際は、薬の品質や安全について定めた薬機法、そして医療広告に関するガイドラインに抵触しないよう配慮する必要があります。
例えば、広告動画では、著名人の治療実績や医師個人の手術件数などは掲載できません。
また、誇大表現や他病院との比較など、薬機法で禁止されている内容は多岐にわたります。
シーンによっては注意喚起も必要
例えば、手術中の様子を映す場合、人によっては不快感を覚えてしまいます。そのため、シーンによっては動画内で事前に注意喚起する必要があります。
モザイクをかけたサムネイルでの内容示唆や、「手術シーンが含まれています」とテロップを流すのも有効です。
医療動画ではセンシティブなテーマを扱うことも多いため、十分に注意しましょう。
ターゲットにあわせて内容や伝え方を変える
病院紹介動画では、ターゲットに合わせて内容や伝え方を工夫するのも重要です。
外部向けの動画であれば、専門用語を分かりやすく言い換えないと伝わりません。イラストやアニメーション、テロップを使用するなど映像作りにも力を入れると、効果が高くなるでしょう。
また、内部向けの動画であっても、ターゲットや職種を踏まえた構成を考え、実践的な内容を分かりやすく伝えられるよう工夫する必要があります。
病院の紹介動画制作ならシードアシストにご相談を
映像制作会社「シードアシスト」には、病院紹介動画の豊富な実績があります。
各分野の専門スタッフが密にコミュニケーションを取りながら動画を制作し、目的にあった最適な動画を提供しています。
「紹介動画を活用したい」「動画を作る体制がない」という方は、豊富な制作実績と最新の動画制作技術を有するシードアシストに、ぜひお問い合わせください。
動画の魅力は分かりやすさであり、医療に関する難しい内容を伝えなくてはならない病院にとって、紹介動画は有効な手段になり得ます。