資料請求 資料ダウンロード

IR動画を制作するメリット|活用事例から成功するポイントまで | 大阪の動画制作・映像制作なら株式会社シードアシスト

Column

コラム

IR動画を制作するメリット|活用事例から成功するポイントまで

記事作成日:2024/11/04

この記事を共有する

IR動画を制作するメリット|活用事例から成功するポイントまで

近年、会社紹介映像の動画を制作して、IR(投資家向け広報)を行う企業が増加しています。「IR動画」とも呼ばれており、文章や画像などの方法に比べて経営方針や事業内容、商品などの情報をより分かりやすく伝えることが可能です。

そこで今回は、IR動画を制作するメリット、そして活用事例から成功するポイントまで詳しく解説します。これからIR動画の制作を行うべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

動画制作に関するご相談、お見積もり依頼などお気軽にお問い合わせください。

そもそもIR動画とは

そもそもIR動画とは

IR動画とは、企業が発信する情報の中でも、経営や財務状況など、投資家や株主が欲している情報を伝えている動画です。

一般的なIRは、文章やグラフで共有されることが多いですが、動画を活用することで企業の魅力やメッセージを効果的に伝えることができ、投資家との信頼関係を強化する重要な役割を果たします。

IRとは

IRとは「Investor Relations」の略で、直訳すると「投資家との関係性」という意味になります。実際には、企業が投資家に対して経営状況や成長戦略、財務情報を伝える広報活動を指します。

IR活動の主な目的は、企業の透明性を高め、投資家との信頼関係を築くことです。IR活動を通じて、企業は自社の強みや将来のビジョンを伝えることができれば、投資家から自社に安心して投資してもらえます。IR活動の具体的な内容としては、決算報告書や事業計画の発表、株主総会での報告などが一般的で、表やグラフなどの資料を用いながら口頭で説明したり、公式サイトに情報を公開したりします。

また、IR活動は企業が投資家と信頼関係を構築するうえで重要です。企業が戦略的にIR活動をおこなうことで、投資家は企業のビジョンや価値観に共感し、長期的な支援者となる可能性が高まります。

IR活動を効果的に進めるためのIR動画

近年ではIR動画を活用して、IR活動を有利に進めている企業が増えています。

IR動画は、企業のビジョンや経営者のメッセージを視覚的に伝えることができ、投資家にとって理解しやすく、説得力のある資料作成が可能です。また、動画という特性上、文字や静止画では伝わりにくい動きや情熱を、動画を通じることでより鮮明に伝えられます。また、動画であれば、企業の事業内容や財務状況を分かりやすくまとめ、短時間で必要な情報を効率的に伝えることができるため、投資家の注意を引きやすい利点があります。

IR動画を制作するメリット

近年、効果的なIR活動を行うために、動画を積極的に活用する企業が増加傾向にあります。

IR動画が多くの企業で導入されている理由は、多くのメリットがあるためです。ここでは、IR動画を制作するメリットの中から、代表的なものを4つ解説します。

投資家の心に響く企業ストーリーを伝えられる

IR活動では、さまざまな資料を用いて企業の情報を株主・投資家に伝える必要があります。文章や画像のみの資料に比べて、企業の基本情報や商品・サービスが誕生した経緯、企業が達成すべきミッションなどをより深く紹介するうえで、動画は効果的です。

また、動画の映像や音声によって、企業の熱量もより分かりやすく株主・投資家へ伝えられます。そのため、IR動画を制作することで株主・投資家の心に響く企業のストーリーを伝えることが可能です。

さらに、IR動画を通して伝えた企業のストーリーで投資家の心が動けば、投資家との信頼関係を築くことに繋がります。

訴求力の強さから企業の特徴を直感的にアピールできる

訴求力の強さから企業の特徴を直感的にアピールできる

動画は、画像や文章など、ほかのコンテンツに比べて直感的な訴求力が強いです。例えば、企業や商品・サービスの基本情報などは、画像や文章だけで伝えられますが、社内の雰囲気や社員の人柄などは伝えきれません。

しかし、動画は映像と音声の両方で視聴者に訴求できるため、社内の雰囲気や社員の人柄など企業の魅力を直感的に伝えられます。

株主や投資家は、売上や利益などの客観的なデータを非常に重視することは確かですが、社内の雰囲気や社員の人柄といった感覚的なものも考慮することが一般的です。そのため、動画を使って感覚的な情報を投資家に伝えることは、効果的なIR活動に繋がります。

複雑なIR情報や自社商品を正確に理解してもらえる

複雑なIR情報や自社商品を正確に理解してもらえる

企業の経営方針や今後の戦略、社内の状況などの複雑なIR情報を、文章や画像だけで正確に伝えるのは簡単なことではありません。しかし、IR動画であれば、CGやアニメーションなどの映像技術を使って、自社の情報や商品について分かりやすく紹介できます。

特に、文章だけでは伝わらない部分は、動画にすることで細部まで分かりやすく株主・投資家に伝えることが可能です。株主・投資家から自社事業や商品・サービスに理解を得られることによって、円滑にIR活動を進められます。

また、動画を見ただけで複雑な情報を理解してもらえるため、直接会って話すことができない株主・投資家へのアピールとしても効果的です。

国内外問わず多くの投資家に情報を公開できる

IR動画を企業サイトで配信することで、企業が開催するセミナーやイベントに来られなかった投資家にも情報発信できます。IR動画は、複雑な情報を分かりやすく伝える効果があるため、直接会ったことがない投資家にも安心感を与えることが可能です。

さらに、IR動画に字幕を付けた英語版の動画を制作することで、海外の投資家に対するアピールに繋がります。

また、ホームページに動画を掲載することで、国内外の投資家はいつでも情報にアクセスでき、時間や場所の制約を受けることなくIR動画を確認できます。

加えて、IR動画はオンラインでの説明会にも活用できるため、遠隔地の投資家とも効率的にコミュニケーションを取ることができ、グローバルな投資家に対しても効果的に情報を公開できる点が大きな強みです。

IR動画の制作・活用事例

IR動画の制作・活用事例

IR動画は、企業の経営状況や戦略を視覚的に伝える強力なツールですが、その活用方法は多岐にわたります。ここからは、さまざまなIR動画の制作・活用事例を紹介します。

事業理解を進めるための動画

自社の事業について投資家に深く理解してもらうために、IR動画が活用されています。

基本的に自社の事業への理解があまりない投資家に対して公開することが目的のため、専門用語を避け、視覚的なデータや図表を活用して説明することが重要です。その点でも、他の文字媒体と比較して、動画であれば直感的にわかりやすい資料を作成できるため、信頼関係の構築にも繋がります。

また、経営者や事業担当者が直接語りかけやすいため、企業の信念やビジョンを投資家に伝え、より深い信頼関係の構築にもつながります。

自社設備やサービスの見学動画

投資家が直接工場を訪問できない場合、動画を通じて工場の内部や生産プロセスを伝えることができます。製造現場や設備の規模、技術力、管理体制を実際に確認してもらうことで、企業の信頼性や品質への取り組みを強調し、投資家に安心感を与えることが可能です。

また、見学動画は、企業の環境配慮や安全対策など、投資家が関心を持つポイントを視覚的に示すことで、単なる資料以上に説得力のある情報を提供します。工場だけでなく、サービスを提供する現場の様子やそのプロセスも含めて紹介することで、企業が持つ技術力やサービスの質のアピールが可能です。

ブランドムービーとしての活用

IR動画は、自社製品やサービスのブランディングを目的としたブランドムービーとしても活用可能です。

この動画の目的は、企業のイメージや商品価値を高め、投資家に対して企業の魅力を強くアピールすることにあります。投資家に興味を持たせるためには、単なる商品説明ではなく、企業のビジョンや価値観を反映させたストーリー性のある構成にすることがポイントです。

そのため、製品やサービスの特徴を魅力的に伝えるだけでなく、企業が持つ独自の強みや市場でのポジションを強調することが重要です。また、企業の社会的責任(CSR)や環境への配慮といった要素も取り入れることで、投資家に企業の長期的な成長性や信頼性を感じてもらうことができます。

株主総会や決算説明会の動画

株主総会や決算説明会を動画化することは、遠方の投資家に向けて非常に有効な手段です。

これにより、直接参加できない投資家でも、ライブ映像や編集された動画を通じて、会議の雰囲気や発言内容をリアルタイムまたは後から確認できます。

また、動画によって経営者や役員の姿勢や発言内容を視覚的に伝えることで、投資家に対する信頼感が増し、企業への理解を深めることができます。特に決算説明会では、財務状況や業績の詳細をわかりやすく視覚的に伝えることができるため、投資家にとって重要な情報を効率的に提供することが可能です。

役員や社員の紹介動画

IR動画では、役員や社員を紹介することが多くあります。IR動画で役員や社員を紹介する目的は、投資家の中には企業で働く役員や社員の人間性を見て、投資の判断を行う人がいるためです。

投資家に好感を持たれる役員・社員の紹介動画を制作する上では、出演者が自然な態度を取るように心がけます。IR動画に出演する役員・社員の話し方・態度が演技・芝居のように見えると、投資家から好感を持たれづらくなってしまう点に注意が必要です。

自然な態度で語りかけることで、役員や社員の人柄が伝わりやすくなり、投資家にとってより親しみやすい企業イメージを形成する手助けとなります。結果として、企業への関心や支持を高め、長期的な投資関係の構築に寄与するメリットがあります。

IR動画制作を成功させるためのポイント

IR動画制作を成功させるためのポイント

IR動画を成功させるためには、視覚的な効果や情報の伝え方に工夫が必要です。そこで、投資家にアピールできるIR動画を制作するためのポイントについて、具体的に4つ紹介します。

投資家に短時間で伝わる簡潔な内容にする

IR動画は、株主や投資家に文章・画像だけでは伝えることができない企業の情報を分かりやすく伝えるために制作します。そのため、株主や投資家に短時間で伝わる簡潔な内容に仕上げることが必要です。

また、IR動画を制作する際の重要なポイントとして、以下の4点が挙げられます。

・企業の印象を損ねない動画のクオリティ

・幅広い年齢層の人が理解できる、分かりやすい内容

・株主・投資家に興味を持ってもらえる情報や表現方法

・株主総会などで上映する場合は、動画終了後に自然な流れで次の段取りへと進める構成

さまざまな層の投資者の興味をひくものにする

IR動画を制作する際は、投資家の幅広い年齢層に配慮し、それぞれの層の興味を引く内容にすることが重要です。

投資家の年齢やバックグラウンドに応じて、情報の伝え方やトーンを工夫することで、動画の効果を最大限に引き出すことができます。例えば、若年層の投資家には視覚的に訴えるダイナミックな映像や、分かりやすいグラフィックを用いると効果的です。一方で、年配の投資家には詳細な説明や安心感を与えるような情報提供が有効です。

また、株主総会や決算説明会に使われる動画は、形式的な内容で単調な印象を持たれやすいですが、そのような内容では投資家が途中で視聴をやめてしまう可能性があります。そのため、動画の冒頭から視聴者の興味を引く工夫が必要です。例えば、ストーリー性を持たせて伝えることで、投資家の関心を引き続けることができます。

誇張した表現をさける

IR動画において、誇張した表現や事実とは異なる内容を伝えることは、投資家の信頼を大きく損なうリスクがあります。

投資家に嘘の情報が露見した場合、企業の信用が低下し、将来的な投資も敬遠される可能性が高まります。そのため、誇張や不正確な情報を避け、事実のみをもとに魅力的な情報を伝えることが重要です。

具体的には、企業の強みを正直に伝えるとともに、改善が必要な点についても透明性を持って説明することで、「投資者は誠実な発表をしている」と信頼してもらいやすくなります。また、ユーザーや取引先からの改善要求や指摘がある場合、それを隠すのではなく、どのように対応しているか、どのような取り組みをしているかを誠実に伝えることで、企業の姿勢が評価されます。

IR動画制作が得意な制作会社に依頼する

現在、撮影機材や編集ソフトは技術革新によって大きく進歩しました。その結果、「かっこいい動画」や「美しい動画」を制作することは、当たり前の時代となっています。

そのため、制作できる動画の出来栄えだけではなく、「課題解決力のある動画」を作れるか否かという視点で、動画制作会社を選択しなければなりません。

IR動画を制作する目的は、株主・投資家に対する効果的な情報提供を行うことで、企業への信頼を高め、企業経営・財政の安定化を実現することです。このようなIR動画を制作する目的を理解して、動画作品を制作できる会社を選びましょう。

IR動画を活用し投資家に自社をアピールしよう

IR動画は、企業が投資家に対して自社の魅力やビジョンを効果的に伝えるための重要なツールです。動画を通じて企業の姿勢や成長性をわかりやすく伝えることで、投資家の信頼を得ることができます。

IR動画の制作を成功させ、投資家に効果的に自社をアピールしたいとお考えなら、ぜひシードアシストにお任せください。

シードアシストは、社内に動画制作のすべてのリソースを完備しており、企画から撮影、編集、ナレーション収録まで一貫した体制で対応します。350社以上の企業に向けて、2,500本以上の動画制作実績を持つシードアシストが、ニーズに合わせてIR動画制作をサポートします。


シードアシストでは、動画制作をお考えのお客様のご相談を受け付けております。
具体的な制作内容を伺い、お客さまのご予算に見合ったご提案をさせていただきます。
一度お問い合わせください。

▶ お問い合わせはこちら

この記事を共有する