資料請求 資料請求

採用サイトの動画活用方法!採用効果を高める方法を新卒・中途別に解説 | 大阪の動画制作・映像制作なら株式会社シードアシスト

Column

コラム

採用サイトの動画活用方法!採用効果を高める方法を新卒・中途別に解説

記事作成日:2023/07/10

この記事を共有する

採用サイトの動画活用方法!採用効果を高める方法を新卒・中途別に解説

自社の採用活動に、動画を活用したいと考えている採用担当者の方は多いでしょう。しかし、「どのような動画を作成すれば良いか分からない」という方が少なくありません。そこでこの記事では、採用サイトに活用される動画の種類や採用動画の事例を紹介します。

加えて、動画を導入するメリットや、採用動画の効果を高める方法についてもまとめていますので、動画を作成する際の手引きとして、ぜひ最後までお読みください。

動画制作に関するご相談、お見積もり依頼などお気軽にお問い合わせください。

採用サイトで活用される動画の内容とは?

採用サイトで活用される動画の内容とは?

採用サイトで活用される動画には、いくつか種類がありますが、ここでは代表的な以下4つを紹介します。

  • ・社員の業務に関するドキュメンタリー
  • ・社員同士による座談会やインタビュー
  • ・企業の紹介動画
  • ・社内見学など会社内部の紹介動画

社員の業務に関するドキュメンタリー

社員の1日の業務に同行しながら、どのような作業を行っているかを紹介する動画です。

実際の業務の様子をみられるため、仕事の内容を把握しやすく、入社後のイメージもしやすいです。

また、ドキュメンタリー風にすることで、社員の本音がみられる点も共感を得やすく効果的といえます。

社員同士による座談会やインタビュー

社員同士での座談会やインタビュー動画は、社員の本音や会社の雰囲気が伝わりやすいのが特徴です。

入社のきっかけや仕事のやりがい、将来の夢などを語る姿は共感や好感をもたれやすく、自社に対するイメージアップにつながります。

また、社員が等身大で仕事について語る映像は、入社前の不安を払拭するのにも一役買います。

企業の紹介動画

企業の基本情報や特徴を紹介する動画も、よく用いられます。

動画は、文字や写真に比べ内容が伝わりやすいため、企業理念や会社の歴史など、企業の根幹にかかわる情報も、映像と音声を交えて分かりやすく届けられます。

社内見学など会社内部の紹介動画

本社や工場など、会社内の様子を紹介する動画です。

企業まで足を運ばなくても、内部の様子を知れたり、ふだんは公開されない場所をみられたりするため、求職者にとって実際に働く様子をイメージしやすくなります。

▶ 採用動画の事例を見る

採用サイトに動画を導入したときの3つの効果

採用サイトに動画を導入したときの3つの効果

採用サイトに動画を導入したときの効果として、以下の3つがあげられます。

  • ・求職者に対する知名度の向上
  • ・文章や言葉で伝えにくい情報をこめられる
  • ・自社で働くイメージを持ってもらいやすい

求職者に対する知名度の向上

動画を活用すれば、自社の知名度や認知度を向上できる可能性が高まります。

既に、知名度や認知度が課題である場合は、広告と連動させることで効果が期待できるかもしれません。

求職者の間で話題を集めるような動画を作成し、SNSなどで広まれば大きな母集団を形成できる可能性もあるでしょう。さらに話題になれば、メディアに取り上げられるケースもあります。

文章や言葉で伝えにくい情報をこめられる

文字や言葉では伝わりにくい情報を分かりやすく伝えられる点も、動画を導入するメリットの一つです。

1分間の動画の情報量は、文字にして180万語分にもなるとされており、採用サイト内では伝えきれない情報も動画であれば届けやすいといえます。

また、会社の雰囲気や社員の様子など、言語化しにくい部分も紹介するのに適しています。

自社で働くイメージを持ってもらいやすい

求職者が、入社後の働く姿をイメージしやすいのも、動画を導入することで得られる効果の一つです。

文字や写真では説明しにくい職場の雰囲気も、動画であれば伝えやすいため、入社後のミスマッチを防ぎやすくなります。

求職者としても、「想像と違っていた」という入社後のギャップが減るため、離職率の低下にもつながります。

採用動画の参考事例

採用動画の参考事例

採用動画には複数の種類がありますが、ここでは「企業紹介動画」「社内風景動画」「インタビュー動画」を中心に、シードアシストが制作を行った4つの事例を紹介します。

株式会社パーマンコーポレーション様

こちらの採用動画では、社員が実際に働いている様子を背景にナレーションを加え、会社の雰囲気が求職者に伝わりやすいよう工夫しています。「挑戦する者を応援する」「努力は必ず誰かが認めてくれる」という想いを強調し、パーマンコーポレーション様が必要とする人材の心に響く構成に組み立てた点がポイントです。

株式会社シェア様

こちらは、にぎやかでテンポの良い採用動画です。楽しい雰囲気をかもしだすエレクトロポップ調のBGMに乗せて、会社の魅力や特徴、そして事業所の様子を伝えています。また、ナレーションの声にもエフェクトを用いて、さらに元気な印象の動画に仕上げました。

金田建設工業株式会社様


こちらの採用動画では、「女性社員が先輩の重機とコミュニケーションを取る」というコミカルなストーリー仕立てにし、求職者を動画の世界へ引き込めるよう工夫しています。男性の職場というイメージが強い建設業界で、女性にもアピールできるよう主役を女性にしている他、出勤編・退勤編の二本立てにした点もポイントの一つです。

株式会社エリッツホールディングス様


こちらは、若手社員・店長・課長の3名が、仕事をするうえでのこだわりについて語る座談会形式の採用動画です。動画の時間が13分超えとボリュームがありますが、登場する方の率直さや親しみやすさが相まって、堅苦しくなくスムーズに伝わります。

【新卒編】採用動画で効果を高める方法

【新卒編】採用動画で効果を高める方法

ここからは、新卒採用向けの採用動画において効果を高めるためのポイントを紹介します。

20代前半のトレンドを盛り込む

新卒採用では、動画に若い世代の興味や関心を盛り込むことが効果的です。

そのため、動画制作にあたっては、若い世代が共感を持つテンポ感やBGM、視覚的なエフェクトなどの傾向をつかむことから始めましょう。

そのうえで、会社紹介や事業の説明、職種に関するテーマや社員の1日の流れなど、就活生が視聴したいと考えている内容を盛り込んでいきましょう。

職場の内容や福利厚生の情報をピックアップする

新卒採用向けの動画では、職場の様子や福利厚生に関する情報を含めることも効果的です。

特に、休暇や休職に関する人気の福利厚生、あるいはユニークな福利厚生を導入している会社の場合、自社の取り組みや事例をアピールできる構成にしたいところです。

ただし、就活生が企業に求める内容は常に同じではないため、前述したトレンドもチェックしながら調整していきましょう。

【中途編】採用動画で効果を高める方法

【中途編】採用動画で効果を高める方法

中途採用は、新卒採用とは年齢や置かれている環境が異なるため、動画に盛り込むべき内容も変わってきます。ここでは、中途採用向けの採用動画において効果を高めるためのポイントをみていきましょう。

ターゲットを絞る

中途採用における動画制作は、ターゲットを明確にすることが重要です。

中途採用の場合は、求職者の年齢層が幅広く、歩んできたキャリアも全く異なります。そのため、自社が求める人材に焦点を当てた動画を作成する必要があります。

ターゲットがあいまいなまま動画を作ると、内容の一貫性が失われ、応募者の減少につながりかねません。動画の作成を始める前に必ず、ターゲットとなる人物像を細かく設定しましょう。

労働環境が分かりやすい動画にする

転職希望者は、労働環境の不一致を転職理由としてあげる場合が多く、ここを重視する傾向にあります。

そのため、ターゲットとする人物像に合わせて、社風や職場の様子を動画に盛り込みましょう。社長や社員へのインタビュー形式にしたり、ドラマ仕立てにしたりしながら制作するのも有用です。

また、SNSを活用して動画を拡散させる、コーポレートサイトに動画を掲載する、求職者へのスカウトメールに動画のURLを記載するなども、効果を高めるためのポイントといえます。

採用サイトの動画制作ならシードアシストにお任せください

この記事では、採用サイトで活用される動画の内容や動画活用の効果、参考事例をお伝えしました。

採用動画は、短時間で多くの情報を分かりやすく伝えられるため、自社の魅力や強みをアピールしやすいです。

「採用動画を使って、採用活動を成功させたい」「採用動画制作のノウハウがない」とお悩みの方は、ぜひシードアシストにご依頼ください。

動画制作に精通したスタッフが、お客様の採用戦略に合わせた動画制作を手厚くサポートいたします。


シードアシストでは、動画制作をお考えのお客様のご相談を受け付けております。
具体的な制作内容を伺い、お客さまのご予算に見合ったご提案をさせていただきます。
一度お問い合わせください。

▶ お問い合わせはこちら

この記事を共有する